ごあいさつ
会社概要
リンクのこだわり
お客さまのために
リンクの講座
合わせ
長年の不景気の影響から教育ビジネスは価格競争に陥り、価格が下がったと同時に品質までもが下がった研修が見受けられるようになりました。その結果、受講生の方々からは「もうちょっと違うことが知りたかった」「他で聞いたことがある内容だった」「業務にはすぐに役立たない」といった内容の感想が聞かれることが増えています。これは教育会社のコストカットによる、お客様のご要望のヒアリング不足や、カスタマイズ不足が原因と思われます。効果がなければ教育を行う意味がありません。
そんな現状にメスを入れるべく、平成25年6月、お客様に安心して社員教育を任せていただける教育会社として、株式会社リンクを設立しました。株式会社リンクはお客様からのご要望をきめ細かくお伺いし、ベストな形でカリキュラムに組み込み、研修後の日常業務で確実に効果の出る教育を行います。
本当に信頼できる教育サービスと、お客様の信頼とを「結ぶ」=「リンク」する会社。それが私達、株式会社リンクです。
トップに戻る
トップに戻る
長期にわたる低成長時代にあって、企業を取り巻くIT環境は、ここ数年で劇的に変化。IT導入の目的は、コスト削減といった「守りの経営」の段階を超え、付加価値増大・チャンス拡大という「攻めの経営」の段階に移っています。より高い生産性を実現するモバイル端末や業務アプリの活用といった内部環境だけでなく、ビッグデータやクラウドの利活用が前提となった外部環境も、経営の概念を大きく塗り替えようとしています。そんな情報が資本の役割に取って代わる高度IT時代の経営には財務指標に代わって、非財務指標であるインタンジブル・アセットが重要とされています。インタンジブル・アセットとは「人材やノウハウのような目に見えない資産」のことで、
①人的資産(戦略的プロセスを実行するために必要な人材やスキル)、
②情報資産(戦略を実行するためのデーターベースなど)、
③組織資産(企業文化やリーダーシップ、チームワークなど)
の3つに分けられるといわれます。これらを強化せずして、高度IT時代の企業体質を強化することはできません。御社では、その備えは万全ですか?
トップに戻る
株式会社マニフォールドのwebサイトはこちら
トップに戻る
メールやビジネスソフトの使い方といった基本的な内容から、データベース設計やネットワーク理論、アプリケーション開発等の実務、仮想化やセキュリティの最新技術、あるいはCCNAや電気通信主任技術者等の受験対策まで、高度IT時代に求められるオープン講座を幅広くラインナップ。一流の講師陣で、「わかるまで教える」のが特長です。下記以外にも数多くご用意しておりますので、詳しくはお問い合せください。
トップに戻る
トップに戻る